マクロ☆スタイル

日常に高倍率マクロ撮影。鉱物標本写真/ルース。猫も撮ります。マクロレンズと産業用の変なレンズが多いです

ぶらり上野動物園

上野動物園におさんぽに行った時の写真を貼り忘れていたので、
ずいぶん日にちが立ってしまったんだけれども、貼っておきたい。

なぜかわたしは、上野動物園に行くとカバから見たがる。
ノーマルカバもコビトカバも大好き。

Hippopotamus

Hippopotamus

 

目線をもらおうと思ったら潜られてしまった。

Hippopotamus

 

サイを見るたび「素手じゃムリだ…」と思わされる恐竜感。

Rhino

 

ぼくらのダンディバード。ハシビロコウさん。
ここは雨だろうがなんだろうが、いつも白レンズを持ったグルービーがいる。

Balaeniceps rex

後ろ姿もじつに凛々しく。

Balaeniceps rex

 


上野動物園に来る目的の40%くらいはマヌルネコにある。
ただ、どうもうまく撮れた試しがない。
小動物館は薄暗いし、檻のアクリルが写り込んでしまう。

Manul

 

あっ、マヌル出たマヌル!!

Manul

Manul

Manul

なかなかうまく撮れないんです。

Manul

撮れたと思うと大抵はどアップ。
明るいレンズ…85mm/F1.4があれば…
とか思うんですが、わたしにはぜいたく品です。

 

ワオキツネザルもわたしの大きな目的のひとつ。
30%くらいはワオを撮りたいがために来る。

Lemur cattas

ちいさな仔ワオが親ワオにへばりついている姿は圧倒的アットホーム感。

Lemur catta

小雨がパラらついてて、機材が濡れないよう不安定な状態だったので、
ベストショットはいまひとつ。無念。

 

ワオ橋の近くにあるベンチで雨宿り。
するとスズメどももチュンチュンやってきて、
しばし屋根の下でまったり。

Tree sparrow

スズメどもは屋外動物の檻に入っていって、よくエサのおこぼれを相伴している。
園の動物たちはひとまずこのちいさな友達を、邪険にはしていないようだった。
ほどほどにな…

 

そろそろ不忍池のハスも満開だろうか。
6月後半だったけれども、このときはまだみんなつぼみだった。
ハスも撮りにいきたい。

Lotus bud

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 [↑上野動物園の東側にはほんど行かないナー]

物語 上野動物園の歴史 園長が語る動物たちの140年 (中公新書)

物語 上野動物園の歴史 園長が語る動物たちの140年 (中公新書)