マクロ☆スタイル

日常に高倍率マクロ撮影。鉱物標本写真/ルース。猫も撮ります。マクロレンズと産業用の変なレンズが多いです

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

シンハライト

シンハライト 0.49ct ⇔6mm スリランカ エヘリヤゴダ産 撮影=D90 / bellows / EL-NIKKOR 50mm F2.8(rev)本当は今日一日やることがあったのだけれども、午前で仕事おさめとなり浮かれまくり。 海上海さんで遅めのランチ食べていたら飴屋さんとばったり合ってキ…

猫ふたり

「こんにちは」 「寒いわね」 「寒いよね」 「ニャニャニャニャ!!」 「ニャニャーニャ!!!」 「ふニャッ!!」 「陽のあるうちにグルーミング済ませましょう」 「そうですか」 みたいな会話が聞こえてくる12月の朝の猫ふたり。 そしてマイクロニッコール55mmF3.…

ぼろぼろなマイクロニッコール55mm/F3.5

ジャンク扱いでMicro Nikkor 55mm F3.5を手に入れた。 ピントリングのゴムはない。フィルターのガラスはなく枠が歪んで外せない。 外装のスレは無数。レンズの前玉後玉にはびっちりとホコリが積もっていて、これを取り除く薄いとキズが出てきた。 救いはカビ…

宗教と商売は悪い組み合わせではない

個人宅の敷地の奥にいざなわれるかのように稲荷社が。 そして鳥居のそばにはダイドーの自動販売機が… あざとい… というなかれ。 宗教は常に人々の近くに在り、人々の在るところ商売あり。 いずれも自然な人類の営みだ。 というわけでお賽銭を投げて拍手を打…

EL-NIKKORふたたび

前の日記で『EL-NIKKOR80mm F5.6はなんかモヤってる』と感じてしまったので、 今日の朝方ちょっと家を早くでて試写という名の猫撮影に出るなど。 D90にヘリコイドアダプタを介してEL-NIKKOR 80mm F5.6を順に装備する。 わたしのヘリコイドはBORG【7842】なの…

EL-NIKKORあれこれ

[上段左]旧型EL-NIKKOR 50mm/F2.8 [上段右]旧型EL-NIKKOR 80mm/F5.6 [下段左]旧型EL-NIKKOR 50mm/F4 [下段中]旧型EL-NIKKOR 75mm/F4 [下段右]旧型EL-NIKKOR 105mm/F5.6 引き伸ばしレンズのいいところはピントあわせ機構がないため小ぶりなところ。 そして、…

はてなブログ

「はてなダイアリー」ではなく「はてなブログ」。 今のところどう違うんだかわからないけれども、 ひとまず招待していただきました。 まだまだダイアリーのほうが使いやすそうなので離れる気はありませんが、そのうちはてなとしてはブログに移行して一本化す…

ふたご座流星群

昨日の深夜。三脚かついで葛飾区の水元公園にふたご座流星群を撮りに行く。 先日の皆既月蝕はカメラを会社の車の中に忘れて帰ってしまっ他のだけれども、今回はばっちり装備。 とかいいつつレリーズを忘れたりクイックシューのプレートを忘れたりしていたけ…

谷根千で猫と中華と古本

今日はお休みだったけど午前中のみ軽くお仕事。 なので仕事を終えてから根津の『海上海』でちょっとランチをいただいてきた。 [煮込み牛バラのあんかけ丼] ランチメニューの中で一番高い980円!! たまには奮発と思ってオーダー。いやうまいうまい!! 中華風の…

バラとザクロ

職場近くのバラ公園でまたバラを撮る。 お昼休みなどのちょっとした時間や仕事に行く途中に寄り道でこんな場所があるのがじつにステキ。 いつも犬を連れたおじちゃんおばちゃんがいて、弁当を食べている方がいて、文庫を読んでいる方がいる。 地元に密着して…

粉モノなど

友人の家が近いのでたまに行くお好み焼き屋がある。 荒川区は京成線『新三河島駅』より歩いて五分ほどにある、『幸(ゆき)』というお店。 マンションの奥まった一階にあるので所見だとかなりわかりにくい。 大きな地図で見る 味は上々。 おすすめは『幸スペシ…

石の兎

オーケン石に小粒のルビーをふたつ置いただけ。 わが家でもう十数年変わらぬ姿でこうしている。 たまーに眺めてツンツンした毛をそっと撫でる。 オーケン石は意外と丈夫でちょっと触れるくらいなら平気だったりする。 最近ではこうしたアソビを『鉱物アソビ…

比較的あたらしいミニ神社

314号線の小菅三丁目の交差点にあるちっこい神社。 たまに通って数度賽銭を投げたことがある。 すみっことはいえこんな大通りによくもまあ、という風情。 ちょうど小菅三丁目の交差点の入り口にあり、google mapのストリートビューでも同じような景色を見る…

あめぴょん撮影会

わたしが完全にハマった感がある『あめ細工 吉原』さんのマスコット的キャラ『あめぴょん』。 カメラ持ちとレフ持ちと紫水晶持ちの三体が揃ったので撮影会を撮影。 このシチュエーションで撮りたかったんだ…! 初めての一体をニコン持ちにしてから、ずっと撮…