マクロ☆スタイル

日常に高倍率マクロ撮影。鉱物標本写真/ルース。猫も撮ります。マクロレンズと産業用の変なレンズが多いです

たくさんのふしぎ「石は元素の案内人」リスペクト焼き会で孔雀石を焼いて銅を精錬する~~~

福音書館「たくさんのふしぎ 石は元素の案内人」に掲載されていた

「孔雀石をバーナーで焼いて銅を精錬する」

を見てわたしも焼きたいバーニングしたい~と暴れていたら「焼いてみますか?」と著者その人から水を向けられ速攻で焼く運びとなった。

 

ある晴れた夏の日。某氏のお庭に集まった数人の石クラスタはまず、なぜかお庭に転がっていた孔雀石を石頭ハンマーで叩いて1cmくらいのカケラにし、それを木炭の上に乗せてガストーチで熱した。

庭石に孔雀石。よくみるとどこかのメノウが混ざっている。

malachite

 

ワニよし。

Untitled

 

炭とガストーチよし。

malachite → copper

 

ゴォー!! ためらいなく「一気に男らしく熱する」のがコツなのだそうな。

malachite → copper

 

よーく焼いて孔雀石からぶくぶく銅が煮えて丸い感じになるころを見計らって…

Untitled

 

トングでつかんで水に

Untitled

 

ジュー!!

Untitled

 

炭と銅がよく冷えたらよく冷やしたビールで優勝。

Untitled

 

焼き上がった孔雀石はピカピカの銅に。還元剤と火力アップのために炭の上で焼くんですが、銅が炭の裂け目に落ちたほうがそれっぽい感じになります。

copper & stitch

 

おや…よく見るとあかがね色に混じって青いところがあります。これを高倍率で撮影すると…

copper & azurite?

NIKON D850/bellows/渋谷光学 M67-120MA 3.0/60(rev)

 

これはもしかしたら藍銅鉱? 炭から炭酸ガスが出て一部アズライトになったのか!?
(この条件だと藍銅鉱はできないっぽいです。依然謎の青)

copper & azurite?

ワァ… きれい…

孔雀石のままでも綺麗だったけど、自分で焼いたものがこんな味わいのある標本になるのはたまらぬ… 下のほうの赤いところは焼きをためらって酸化してしまったことによる亜酸化銅。そこがシームレスに銅なっているところがまたいい…

 

あたりが暗くなったところで、炎色反応のグリーンを見るためもう一回。サポーターにソーセージも添えて。

Untitled

突然のリクエストにもかかわらず体験学習させていただきありがとうございます!

たくさんのふしぎ「石は元素の案内人」。もうすぐ在庫がなくなってしまうかもなので、早めにゲットしておくんだ!! 今度は昆布を焼いてヨードを抽出する「かじめ焼き」をしたいナ~ めちゃくちゃ臭いというのでひるむ~~

 

【注意】アマゾンだとプレミア価格にしている売り主がいるので、公式やヨドバシで買ったほうがいいかもしれないです(定価770円税込み)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

[↑だぶさんのふしぎ。超オススメ]